映画「たべっ子どうぶつ」の何が面白い?らいおんくんの魅力に迫る!

映画

映画「たべっ子どうぶつ 」の面白いところは、らいおんくんの可愛らしいリーダー像にあります。

「自分もリーダーになれるのかな?」と、一度は感じたことはありませんか?

この記事を読むことで、公開前にその面白さを最大限に楽しむ準備ができます

では、映画「たべっ子どうぶつ」の面白いポイントをさらに詳しく見ていきましょう。

 

たべっ子どうぶつの映画、何が面白いの?

私がたべっ子どうぶつの映画で面白いと思ったところは、らいおんくんがリーダーにふさわしいか、ふさわしくないか決めるところです。

これの何が面白いのか?

らいおんくんがリーダーなのに、みんなにいじられるキャラクターだから面白い。

らいおんくんが多数決を採るんです。

らいおんが3つくらい、みんなに質問をするんですが、全部ぺがさすちゃんに票が入っちゃう

(映画のネタバレになるかもしれないので、質問の内容は書いていません)

 

ぺがさすちゃんに対して、らいおんくんは嫉妬します。

そういう女々しいところがリーダーっぽくないですよね??

らいおんくん、落ち込みます。

みんながフォローして、「でも、らいおんくんがリーダーだから」と言っても聞いていません。

というシーンがあるのですが、

ぺがさすちゃんが何か企んでるんじゃないかとか、

自分がリーダーにふさわしくないんだとか、妄想が止まりません(笑)

その姿がめちゃくちゃ愛おしくて

 

それに、らいおんくんを見ていると、声優をしている松田元太さんがちらほら見えるんです!

あ、表現の話で、実際には映画に出てきません。

キャラクターが重なるというか、なんと表現したらいいのかわからないですが…

それがまた、映画「たべっ子どうぶつ」の面白いところでもあるので、ぜひ見てほしい。

2025年5月1日公開の、映画「たべっ子どうぶつ」の予告はもう見られましたか??

 

たべっ子どうぶつの映画が誕生した秘密があるのは知ってましたか??

映画の誕生秘話を知りたい方はこちらもオススメです。

たべっ子どうぶつが映画になるのはなぜ?社長の想いと企業理念の実現
たべっ子どうぶつが、映画になったのはなぜでしょうか?今回は、たべっ子どうぶつが映画化された背景を探りました。宮本社長の映画にかける想い、会社への想いをご紹介します。映画の背景を知れば、さらに映画を楽しめるはずです。

 

映画「たべっ子どうぶつ」の面白いポイントとは?らいおんくんの魅力を探る

映画「たべっ子どうぶつ」は面白いところは、らいおんくんのリーダーらしからぬ可愛さと悩める姿。

リーダーなのにいじられキャラで、嫉妬心や妄想に振り回される姿がクスッと笑える!

声優・松田元太さんの演技も絶妙です。

リーダーにふさわしいのは誰なのか?

ぺがさすちゃんとのやり取りにも注目です。

2025年5月1日の公開が待ちきれない!ぜひ予告編もチェックしてみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました